京都府宇治市の小児科・アレルギー科なら「たなか医院」へ。近鉄京都線「小倉」駅徒歩約2分、JR奈良線「小倉」駅徒歩約9分の所にございます。予防接種、乳児健診、お子様の急な発熱や風邪、アレルギーなど、お気軽にご相談ください。

病気について

ヒトメタニューモウイルスについて

ヒトメタニューモウイルスが流行しています。なんだか強そうな名前ですが2001年に発見された風邪のウイルスです。症状はRSウイルスと似ていて、ほとんどは風邪症状で終わりますがごく一部ゼーゼーを伴う肺炎などを引き起こすことも …

インフルエンザワクチンの予約を9/25から開始します

10月からインフルエンザワクチンが開始になります。前月25日から予約できます。予約・変更・キャンセルはすべてWebからお願いします。詳しくは予約ページを確認してください。 

新型コロナワクチンの副作用について

未成年の方への新型コロナワクチン接種が開始となり、保護者の方から質問を頂くことが増えました。新しいワクチンですし、未知の部分があるので心配になるのはもっともなことだと思います。ネットでは「ワクチンを打つと不妊になる」「心 …

『みらいのだるまちゃんへ』かこさとし著 文春文庫

子育てで悩むお父さん、お母さんに是非読んで頂きたい本です。作者は「だるまちゃんとてんぐちゃん」「カラスのパン屋さん」などの著者で2018年に亡くなったかこさとしさん。「子どもは、大人には及ばないかも知れないけれど、ひとり …

夏かぜが流行しはじめました

ここ1週間ほど急に暑くなったせいかいわゆる夏かぜがはやりはじめました「夏かぜ」とは便利な言葉で「夏場にはやる熱の出る病気」をなんとなく指す言葉として使います 。原因ウィルスは多岐に渡りますが多くはエンテロウィルス属に属し …

あけましておめでとうございます

遅ればせながら、新年おめでとうございます。 当院は昨日から今年の診療を開始しています。
周辺ではまだインフルエンザの本格的な流行は見られませんが、年末と比較してチラホラと患者さんが来られるようになりました。 インフルエン …

風疹ワクチン

首都圏を中心に風疹の感染がひろがっているようです(https://www.medwatch.jp/?p=22052)風疹は妊婦さんが感染すると胎児に先天風疹症候群という障害が発生する率が高まりますワクチンで防ぐことのでき …

おたふく風邪

おたふく風邪(ムンプス)は日本ではありふれた病気と言われています。幼稚園や保育園でもしばしば流行するため、軽い病気のように思われがちなところがあります。外来でもよく遭遇するのですが、説明の際に「自然に治る病気ですが、10 …

舌下免疫療法

アレルギー性鼻炎/結膜炎には通常花粉症と言われスギやヒノキの花粉が原因となる「季節性アレルギー性鼻炎/結膜炎」とダニが原因となる「通年性アレルギー性鼻炎/結膜炎」がありますいずれも目のかゆみ、鼻汁(はなみず)、鼻閉(はな …

夏風邪

外来で「夏風邪ですか?」と聞かれることが多くなりました。 夏風邪という病名はないのですが「夏の間によく流行する発熱性の病気の総称」というのが大まかな意味でしょうか。 具体的には手足口病・ヘルパンギーナ・咽頭結膜炎(プール …

カテゴリー

PAGETOP